学校ブログ
今年度 第一回全校朝会を行いました
5月13日(火)今年度第一回全校朝会をひらきました。この日のメインは①各委員会活動の紹介②児童会の今年度目指す目標の発表等でした。
各委員会はタブレット端末を活用し、それぞれに発表データを整え、わかりやすく自分たちの役割を全校に伝えました。
また、今年度は6年生の3人が児童会長に立候補し、3人で協力しながら児童会を引っ張っていきます。この日、3人それぞれが、児童会長としての思いを全校の前で語ってくれましたが、言葉に芯があり、大変立派な姿を見せてくれました。
【児童会長の言葉の一部】
今年度の学校目標は、「河南小学校に伝統とプライドを」です。これまで先輩たちが大事にしてきた河南小の良さやきまりや行事をしっかり受け継ぎながら、自分たちにもできることを見つけて「河南小の一員」としてのプライドを持って行動していきましょう。
私たち教職員は、これからも河南小学校の子どもたちの自主性を大切にして、支援していきたいと思います。
ふれあい広場 大盛況!
5月13日(火)今年度、第一回目のふれあい広場が開催されました。本校3階のプレイルームを開放し、この日は5人の地域の方が来てくださり、子どもたちと触れ合ってくださいました。カロムをする子、けん玉をする子、折り紙の手裏剣を作る子、ぬり絵をする子などなど、思い思いの遊びを笑顔いっぱいで楽しんでいました。地域の方に伺うと、「この日の子どもたちの来室は、今までで一番多いかもしれない」とおっしゃっていました。「にぎやかでいいわ」と言っていただき、地域の温かさを感じました。
ざっと、全校児童の半分ほどが集まったようです。
5年生 田植えに悪戦苦闘
5月13日(火)5年生が田植えに挑戦しました。4人の地域の方にお手伝いいただき、田んぼの隅から隅まで苗を植えることができました。はじめは、ほとんどの子が田んぼの泥の中に足を入れるのを躊躇していましたが、そのうち、慣れてきて、稲を植えるスピードも上がってきました。
【5年生児童田植えでお世話になった方への手紙の一部】
田植えはもっと簡単で楽だと思っていたのですが、腰が痛いし、こけそうになったし、上手に苗が刺せなかったです。でも、いろいろな方たちがコツを教えてくれたおかげで少し慣れてきました。早くお米ができてほしいです。
令和7年度入学式
4月9日(水)、桜が満開となり、温かい日差しに包まれたこのよき日に、18名の1年生が本校に入学しました。体育館に入場する姿は少々緊張気味でしたが、頼りになる6年生が優しく手をつないでくれて、少し安心した様子も見られました。新しい仲間を心待ちにしていた2年~6年は、姿勢を正し、校歌は張りのある声で歌い、とても良い式の雰囲気をつくってくれていました。全校児童138名で令和7年度のスタートを切りました。子どもたちがキラキラと輝き、夢を抱いて未来に向かって歩んでいけるよう、職員一同力を合わせ、河南小学校の教育を進めていきます。
6年生を送る会
2月28日
2月28日(金)に5年生が中心となって、6年生を送る会を全校で行いました。各学年の子どもたちは、6年生への日頃の感謝の気持ちをがんばって伝えようと、この日まで練習を積み重ねてきた出し物を一生懸命に発表しました。6年生からはお返しに劇や合唱の披露があり、その後みんなで作ったプレゼントを渡しました。1~5年生全員によるサプライズでの合唱もあり、胸の温まる笑顔いっぱいの送る会となりました。
学習参観
2月12日
2月12日(水)に今年度最後の学習参観を行いました。子どもたちもお家の方々に日頃頑張っている姿を見てもらおうと、学習や発表に張り切って取り組んでいる様子が見られました。お忙しい中、多くの保護者の方にご参観いただき、本当にありがとうございました。
5,6年引継ぎ式
1月15日
1月15日(水)に児童会の新旧引継ぎ式を行いました。6年生の子どもたちが1年間最上級生として学校を支えてきた経験を元に、5年生へのアドバイスを話し、期待を込めて自分たちの思いを伝えました。後を受け継ぐ5年生の子どもたちは、真剣な表情でその話を聞き、次は自分たちの番だという決意を新たにしていました。
21日には早速5年生が中心のたてわり遊びがあり、子どもたちは6年生のアドバイスを思い浮かべながら頑張って取り組んでいました。
チューリップの球根植え
12月11日
12月11日(水)の昼休み、ビオトープ前の広場で、チューリップの球根植えを行いました。
事前に、募集チラシを作り、全校に向けて参加者を募集したところ、約20人の子どもたちが参加してくれました。
地域コーディネーターやボランティアの方々7名も参加してくださり、植え方の説明やサポートをしながら、子どもたちといっしょに、球根植えを行ってくださいました。
春になって、花が咲くのが楽しみです。
天下一技大会
12月10日
12月10日(火)の昼休みから5校時にかけて、体育館で夢プロジェクト委員会による天下一技大会が開催されました。
昨年に引き続き2回目の開催となったこの大会は、一芸に秀でた子どもたちがその自慢の特技を全校の前で披露する中で、自己を表現し、互いに認め合い、自己有用感や自己肯定感を高めることを目標として子どもたち自身が企画した行事です。
13組、総勢51名の参加者がそれぞれ歌やピアノ、ダンスやなわとび、バンド等の多彩な芸を披露し、全校児童が大きな声で声援を送る大変盛り上がった行事となりました。積極的に人前に出て意欲的に発表ができる河南小の子どもたちの姿勢は、この学校の大きな強みだと改めて実感をしました。
絵の本広場
11月21、22日
11月 21、22 日の2日間に「絵の本広場」を開催しました。今年も学校司書の先生や図書ボランティアの方々がたくさんの絵本等を和室に並べてくださり、子どもたちは思い思いに自分の好きな本を探して本とふれあう時間を楽しむことができました。
これを機会に少しでも多くの子どもたちが本に興味を持ち、読書に親しんでくれることを願っています。