学校ブログ

学習参観日

5月13日(木)2~4校時

 枝折・下丹生・東番場・西番場・樋口・河南

5月14日(金)2~4校時

 醒井・一色・上丹生・三吉・南三吉・西坂・校区外

 

5月13・14日の学習参観は予定通り実施いたします。
新型コロナウイルス感染症予防対策【手指消毒、マスク着用、教室内への入室なし(廊下からの参観)等】にご協力くださいますようお願いいたします。
なお、発熱等、風邪の症状のある方は、来校されませんよう重ねてお願いいたします。
お車で来校される方は、枝折集会所前駐車場をご利用ください。

【1年生:たこあげをしました!】

    生活科の単元「ふゆをたのしもう」の学習で、たこあげをしました。

空高くあがったたこを喜ぶ、無邪気な子どもたち!たこには、自分の好きな絵を描きました。

風を利用して、1年生全員で楽しく遊ぶことができました。

楽しかったよ。食育まつり1年生

学校給食週間の取組で、健康委員会が「食育まつり」をしました。魚つりや野菜の皮あて、豆つかみ、体のゆがみチェックがあり、1年生全員で、楽しく活動できました。健康委員の手作りのプレゼントももらって子どもたちは喜んでいました。

伝統を受け継ぎ、未来へ向かう上丹生木彫

 1月26日(火)3・4校時、4年生社会科の学習で上丹生の、井尻彫刻所へ伺い、上丹生木彫を見学しました。
 上丹生でなぜ木彫が盛んになったのか、どうやって作品ができあがっていくのか、苦労や工夫など、実演も交えながら丁寧に教えていただきました。伝統を守るだけでなく、新しいことを自分たちから発信していくことにも力を入れているとおっしゃっていました。子どもたちの素朴な疑問にも真剣に答えていただき、感化された子どもたちは必死にメモを取っていました。また、作品も見せていただき、子どもたちは「すごい!」「細かい!」と驚嘆の声を何度もあげていました。「体験してみたい!」「作品ほしいな・・・」と、かなり興味をもったようです。素晴らしい学習の機会をいただき、ありがとうございました。

どんな人でも安心して暮らせる社会を目指して

 1月21日(木)2・3・4校時、4年生の総合的な学習の時間で、福祉体験学習を行いました。NPO法人CILだんないさんに来ていただき、お話を聞いたり、いっしょに体験をしたりしました。
 体育館での車いす体験は、押す側と座る側に分かれ、声をかけながら介助しないと座る側の人に怖さを感じさせてしまうことや、狭い通路を通るときの難しさなどを実感していました。講演では、当事者の方たちの普段の生活の様子、障がいとは何なのか、などをお話しいただき、初めて知ることに子どもたちは真剣に話を聞いていました。最後にだんないさん達も含めて、ユニバーサルスポーツのボッチャを、みんなで楽しみました。簡単なようで意外と難しく、とても盛り上がりました。
 子どもたちはただ体験するだけでなく、「体験してどう感じたか、何に気づき、何を考えたか。」ということを大切にしながら時間を過ごしたと思います。この経験を「どんな人でも安心して暮らせる社会」をつくっていこうとするきっかけにしてほしいと思います。

1年生【上靴あらい きれいになったよ】

 12月4日に生活科の学習で上靴あらいをしました。初めて自分で洗った子もいました。寒さも気にせず、がんばって洗うことができました。どの子も上靴がきれいになっていくと、とてもうれしそうでした。